サイトマップ | プライバシーポリシー | 著作権・免責事項 | お問い合せ | English Site

トップページ学会紹介委員会刊行物会員サービスリンク
学会誌「応用地質」のバックナンバーはこちらから

ニューズリストの登録はこちらから

CPDの取得情報はこちらから

1.令和6年能登半島地震災害調査団

令和6年能登半島地震災害調査団の設置

一般社団法人 日本応用地質学会
 会長 長田 昌彦

令和6年1月1日、能登半島を中心とし、新潟県、富山県、石川県、福井県、岐阜県の広域にわたり最大震度7の地震が発生し、道路の寸断、土砂災害、斜面災害、津波災害などが多数発生いたしました。お亡くなりになった方々のご冥福をお祈り申しあげるとともに、被災された皆様に心からお見舞いを申しあげます。また一日も早い復旧、復興を願っております。 日本応用地質学会では令和6年能登半島地震による災害に対して、令和6年1月2日に災害対応本部を設置し、災害対応本部による審議の上、令和6年1月23日開催の理事会にて「令和6年能登半島地震災害調査団」を設立することを決議しました。 この災害調査団は、調査団長を大谷具幸中部支部長、副団長を稲垣秀輝災害地質研究部会長、幹事長を小俣雅志応用地形学研究部会長とし、被災地が所在する中部支部、北陸支部、関西支部および災害地質研究部会、応用地形学研究部会、土木地質研究部会、火山地域における応用地質学的諸問題に関する研究小委員会の委員を中心として調査団を構成することになりました。

以上

令和6年能登半島地震災害調査団名簿

調査団名簿一覧はこちら

2.調査団による調査結果情報

3.会員個人の調査結果情報

4.お問い合わせ

本ページでは、会員から寄せられた今回の災害に関する学術情報も可能な限り掲載して参りたいと思いますので、掲載ご希望の方は下記まで連絡願います。

日本応用地質学会事務局
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-3-14
お茶の水桜井ビル 7F

Tel: 03-3259-8232
Fax: 03-3259-8233
地図はこちら

お問い合わせは、以下のアドレスに直接メールをお送り下さい。
office@jseg.or.jp