サイトマップ | プライバシーポリシー | 著作権・免責事項 | お問い合せ | English Site

トップページ学会紹介委員会刊行物会員サービスリンク
学会誌「応用地質」のバックナンバーはこちらから

ニューズリストの登録はこちらから

CPDの取得情報はこちらから

平成29年度 日本応用地質学会 研究発表会

開催日

平成29年10月12日(木),13日(金)

会場

岡山理科大学 C1号館(25号館)大ホール,50周年記念館4Fホール
〒700-0005 岡山市北区理大町1-1 TEL.086-256-8431(代表)

協賛

一般社団法人全国地質調査業協会連合会、中国地質調査業協会、中国地質調査業協会岡山県支部、四国地質調査業協会

参加費等(予定)

参加登録料3,000円(学生1,000円)
研究発表会講演論文集5,000円(学生2,000円)
 ※一般非会員は上記価格+1,000円,学生非会員は上記価格+500円です.
 ※参加登録料,講演論文集ともに,一般非会員は+1,000円,学生非会員は+500円です.
 ※受付では会員証を提示してください.ご協力くださいますようお願いいたします.

最新情報

2017.10.03
・現地検討会の当日の集合場所の案内を更新いたしました.Bコースの集合場所を変更いたしました.ご注意ください.

2017.10.02
・交通案内にバスの時刻表とタクシーの案内を掲載いたしました.

2017.10.02
・現地見学会はAコース,Bコースともに定員になりましたので募集を締め切らせていただきます.
Aコースの案内資料を掲載いたしました.

2017.09.11
平成29年度研究発表会における企業交流ブースの募集について(〆切:9/29(金))

プログラム

【第1日目】10月12日(木)

日程 時間 第1会場
(C1 号館(25号館)8F 理大ホール)
第2会場
(50 周年記念館 4F ホール)
ポスターセッション
(理大ホール ホワイエ)
午前 9:30
10:45
土木地質(1)
座長:原 弘(1-6)
地形・地質一般(1)
座長:向山 栄(20-25)
10時以降ポスター展示
10:50
12:10
開会式・特別講演(第1会場)
昼休み
午後 13:00
14:00
ポスターセッションコアタイム / アースサロン(会場:50周年記念館2Fラウンジ)
14:10
15:25
土木地質(2)
座長:片山政弘(7-12)
社会貢献
座長:緒方信一(26-31)
(ポスター展示)
15:35
17:05
土木地質(3)
座長:上野 光(13-19)
地層処分
座長:幡谷竜太(32-38)

【第2日目】10月13日(金)

日程 時間 第1会場
(C1 号館(25号館)8F 理大ホール)
第2会場
(50 周年記念館 4F ホール)
ポスターセッション
(理大ホール ホワイエ)
午前 9:30
10:45
土木地質(4)
座長:石濱茂崇(39-44)
地下水・環境地質(1)
座長:升元一彦(70-73)
(ポスター展示)
10:55
12:10
災害地質(1)
座長:小坂英輝(45-50)
地下水・環境地質(2)
座長:太田岳洋(74-78)
昼休み
午後 13:00
14:30
災害地質(2)
座長:高見智之(51-57)
特別セッション2
遺跡・遺構調査保存
座長:北田奈緒子(79-84)
ポスター賞選考の為、15:00まではポスターを撤収しないでください
14:40
15:55
災害地質(3)
座長:山崎新太郎(58-63)
測量・計測(1)
座長:珠玖隆行(85-90)
16:05
17:20
災害地質(4)
座長:小俣雅志(64-69)
測量・計測(2)
座長:後藤和幸(91-94)

プログラムの詳細はこちらから(2017/6/29修正)

特別講演

平成29年10月12日(木)
「津波堆積物から見える南海トラフ巨大地震」
   岡村 眞 氏(高知大学 特任教授)

意見交換会

意見交換会案内 平成29年10月12日(木)18:00〜19:30
会場:岡山理科大学A1館11階 大会議室スカイラウンジ(岡山平野を一望できます)
会費:6,000円(学生3,000円)当日受付支払い
定員:200名
事前申し込み【特典有り】へのご協力をお願いいたします(〆切:9月30日(土)(〆切を延長しました)
  下記メールアドレスまで(抽選で 2 名に備前焼酒器進呈)
  記載内容:(1)氏名,(2)支部・団体名,(3)e-mail,(4)携帯 TEL,(5)一般・学生区分
  事前申し込み先:e-mail oka.ken.iken@gmail.com
当日申し込み:10月12日会場受付あり(抽選商品なし)
問い合わせ先:内田澄夫(荒谷建設C)TEL086-243-9431 同上 e-mail 先
交通案内:終了時 岡山駅西口行き 学会専用バスを運行します
意見交換会案内はこちら

現地検討会

 下記の2コースを開催いたします(詳細はこちら.参加募集は終了いたしました
  現地検討会の集合場所はこちらです.Bコースの集合場所を変更しました(10/3).

【コースA】山砂利層と吉備高原:安定地塊実感コース(コースAの案内資料はこちら)

期日:平成29年10月14日(土)
参加費:6,000円(学生3,000円)
定員:25 名
テーマ:「古第三系山砂利層および海成中新統の分布から考える吉備高原地塊の長期安定性」
見どころ:吉備高原上に残る洪積層ではなかった山砂利層と海成中新統の分布
     安定地塊吉備高原に発達する準平原地形(日本のグランドキャニオン)
     三畳系成羽層群の地すべりをおこす岩相露頭と貝化石採取
案内人:鈴木茂之(岡山大学)・田中元(復建調査設計)
予定時間:8:30-18:00(JR 岡山駅西口 発着予定)
 【注】造成工事現場に入るため,汚れても良い靴(長靴等)で参加ください.ヘルメット用意済み.

【コースB】花崗岩:地下壕探検コース

期日:平成29年10月14日(土)
参加費:6,000円(学生3,000円)
定員:40 名
テーマ:「岡山地域に分布する花崗岩類を地中と地上から観察する」
見どころ:約2kmにわたる戦時中につくられた地下壕の探検
     (壕内壁面の断続断層と風化構造、天井のエンクレーブスなど花崗岩を地中で観察)
     コアストーンゾーンの悪石地形と瀬戸内海,万成石採石場(花崗岩採取)
案内人:能美洋介(岡山理科大学)・嶋将志(エイト日本技術開発)
  予定時間:9:00-17:30(JR 岡山駅西口 発着予定)
 【注】地下壕では,季節により足首程度までの水たまりが生じます.長靴など,その程度がカバー できる靴を持参して来てください.また,懐中電灯を持参で参加ください.ヘルメット用意済み.

現地検討会のお申し込み(募集は終了いたしました)

期限 9 月 12 日までに見学会の申込先コースA・Bとも下記メールアドレスまでお申込みください.
記載内容:(1)コース名,(2)氏名,(3)年齢,(4)支部・団体名,(5)e-mail,(6)携帯TEL,(7)一般・学生区分,(8)参加費の「振込」・「岡山理科大へ持参」の区分
申し込み先:oka.ken.genchi@gmail.com(意見交換会とは異なるアドレスです)
問合わせ先:木村隆行(エイト日本技術開発)TEL086-252-8914 同上e-mail
参加費の支払い:下記への振込み または 直接持参可能
        トラベル日本(岡山理大トラベルセンター)9 月 12 日まで
        振込み先:三菱東京 UFJ 銀行 岡山駅前支店
             普通口座 0026603
             カ)トラベルニッポン オカヤマリカダイガクエイギョウシテン

        〒700-0005 岡山市北区理大町 1 番 1 号
              岡山理科大学 25 号館 1 階 TEL086-250-0310
              岡山理科大学トラベルセンター 担当:甘中(かんなか)正宏
理大持参先:岡山理科大内トラベル日本(C1号館:25号館1F)への直接持参の場合
      持参期日:10 月 12 日 13 日の研究発表会会期中2日間 10:00~17:00

平成29年度研究発表会における企業交流ブースの募集について

 ニューズリストにて予告いたしましたが、平成29年度の研究発表会(岡山大会)において、企業ブースを設け、企業の技術紹介や学生会員との情報交換を行っていただけるような場を企画いたしました。

期  間:平成29年10月12日(木),13(金) コアタイム:10月12日 11:00〜12:00
設置場所:岡山理科大学 25号館1階(岡山市北区理大町1-1)
応募締切:平成29年9月29日(金)
申込方法:原則としてE-mailで学会事務局(office@jseg.or.jp)までお申し込みください.
募集企業:基本的に応用地質学会賛助会員を優先とし、申し込み順で受理させていただきます.
非賛助会員企業につきましては、ブースに空きがある場合に受理させていただきます.
費  用:本年度は試行的な企画になりますので、賛助会員は費用をいただきません.
詳細はこちらをご参照ください.

アース・サロン ~男女共同参画・ダイバーシティについての意見交換~

 昨年に引き続き,アース・サロンを開催したいと考えております.少数派の女性(学会では3%)の交流の場として,また,その女性をチームに持ち仕事を行う男性も含めて,社会における環境や意識改 革が必要です.昨年の仙台研究発表会においては,女性のみならず男性からもいろんな意見が出てまいりました.
 男女共同参画やダイバーシティ(多様性)というキーワードは重要と判っていても,なかなか意見を交換するチャンスは少ないです.これらの内容も含めて,会社の垣根を越えた,自由に意見交換できるような交流と人脈作りの場(しくみ)を設けることを目的に今年も開催いたします.
 お茶とお菓子をいただきながらのざっくばらんな会です.男性や非会員も大歓迎です.男女問わず意見交換したいと思います.奮ってご参加ください.

日時:平成 29 年 10 月 12 日(木) 13:00〜14:00
会場:50 周年記念館 2F ラウンジ
チラシはこちら.
※年齢,性別に制限はありません.途中入場,途中退場可能です.

交通案内

【路線バス】正門着:JR岡山駅運動公園口(西口)(22番乗り場)から岡電バス「47 岡山理科大学」行で約20分(午前:16便,午後:21便)
【タクシー】岡山駅運動公園口(西口)から約15分
【徒歩】JR法界院駅(岡山駅から1駅目)から徒歩で約20分
岡山理科大学のアクセス・キャンパスマップ(http://www.ous.ac.jp/access.php)をご参照ください
 バスの時刻表とタクシーの案内はこちら

【重要】 論文の投稿について

発表を希望される方は,以下の論文募集を確認の上,学会事務局までお申し込みください(締切:5/9(火)).

講演論文原稿のPDFファイルは電子投稿システムによりご投稿ください.
投稿締切は8月18日(金)です.
締切日以降はファイルを投稿することができなくなりますのでご注意ください.
なお投稿時に入力が必要なキーコードは原稿作成依頼でお知らせしておりますので,ご確認ください.
投稿の際のPDFファイル名は,講演番号の半角英数字3桁_発表者名字のローマ字表記(例:003_satou.pdf)としてください.

※注意事項※
・電子投稿システムでは,すでに投稿されているファイルと同じファイル名で投稿すると自動的に新しいファイルに上書きされます.投稿する際には,各自の発表番号とファイル名を十分に確認し,他人のファイルを上書きしないよう十分に注意してください.またこの機能を利用してファイルの差替えを行うことが可能です.投稿済みのファイルを差替えたい場合は,差替えるファイルと同じファイル名にした修正版のPDFをそのまま投稿してください.
・印刷物の郵送やメールでのファイル送信による投稿は認められませんのでご注意ください.