日本応用地質学会東北支部 JSEG TOHOKU
 

令和4年度 日本応用地質学会東北支部
支部総会・東北支部30周年記念行事 当日の様子
 一般社団法人 日本応用地質学会東北支部
令和4年5月20日(金) 11:00~

  新型コロナ感染症の拡大を受けて令和2年度に続き令和3年度もWEB開催のみとした支部総会ですが、本年度は3年ぶりに対面式の総会としました。オンラインとのハイブリッド形式であることと、3年ぶりの対面式ということもあり若干ぎこちなさを感じつつの進行となりましたが無事終了することができました。また、当然のことながら感染症対策も行いました。
 また、本来昨年度に行う予定であった東北支部30周年記念行事を、1年遅れで開催することができました。ご参加いただい皆様、本当にありがとうございました。
 以下では、当日の様子を簡単に紹介したいと思います。
1.総会 11:00~
 総会は定刻通り開会し、出席数82(参加人数:20名、オンライン参加:8名、有効委任状:54名)となり、「日本応用地質学会東北支部規定」第15条の正会員(支部会員数名161名(賛助会員34社)[令和4年4月末日現在])の5分の1以上の出席となり、本総会は成立いたしました。総会では、下記の項目について承認されました。
       ①令和3年度活動報告
       ②令和3年度会計報告
       ③監査報告
       ④令和4年度活動計画(案)
       ⑤令和4年度会計予算(案)
       ⑥令和4年度支部役員人事(案)

 本年度の活動計画は、トップページの右側に記載しています。また、役員についてはこちらを参照ください。開催行事以外では、研究ワーキンググループとして、地震防災ワーキング(長町利府線断層帯)・仙台巡検書出版ワーキングなどをはじめとした活動を予定しています。



2.東北支部30周年記念行事 13:00~
 午後からは、コロナ渦の為、1年遅れで東北支部設立30周年記念行事を開催いたしました(会場参加:23名;オンライン参加11名)。
 支部設立から現在に至る支部活動への功績を称え、6名の功労者へ感謝状を贈呈いたしました。また、授与式後には、それぞれの受賞者に、受賞スピーチおよび記念講演をしていただきました。
 
受賞者の皆様(左から石井様、太田様、早坂様、田野様、菅原様、藤島様)

遠田支部長より感謝状を授与いたしました
 受賞者の皆様から受賞スピーチ並びに特別講演をしていただきました。
  設立前の準備期間のエピソードや自身の携わった業務や研究などに関すること、そして東北支部への今後期待することをお話いただきました。
 特別講演は、菅原捷様と田野久貴様にご講演いただきました。菅原様からは、戦後復興事業として中央自動車道の恵那山トンネル、そして、戦前から始まった北上総合開発ダム群についての話をしていいただきました。田野様からは、世界一周クルーズでの貴重な経験のお話を伺いました。
3.討論会「東北支部30周年の温故知新」 15:30~
 討論会では「東北支部30周年の温故知新」と題して、東北支部設立から30年を振り返りつつ、今後の40周年、50周年へ向けての展望について話題提供・討論会を行いました(会場参加:24名;オンライン参加13名)。遠田支部長、高見顧問、村上代表幹事の3名から話題提供していただきました。
 遠田支部長からは、支部設立からの30年間に発生した地震について再考察した内容でした。改めて日本列島、特に東北周辺での地震の発生頻度の多さに驚かされました。高見顧問からは、この30周年記念行事に向けて取りまとめた「日本応用地質学会東北支部 30周年記念史」の内容を紹介しつつ、30年の学会活動を振り返る内容でした。村上代表幹事は、遠田支部長そして高見顧問の発表を受ける形で、日本応用地質学会東北支部の今後10年の有り方や活動の方針・展望などを述べられました。
 最後は、新田副支部長の挨拶で閉会となりました。新型コロナ感染症が収まっていない状況の為、祝賀会等は自粛する形となり残念でした。状況が落ち着いた頃合いに、改めてそのような機会を設けることができれば良いと思います。


*************  お問い合わせ先  *************** 

一般社団法人日本応用地質学会東北支部事務局
        〒983-0043 仙台市宮城野区萩野町3-21-2
             応用地質㈱東北支社内 (事務局担当:菅野、石川)
           TEL:022-237-0471 FAX:022-283-1801
           E-mail:tohoku@jseg.or.jp
           ホームページ:http://www.jseg.or.jp/tohoku/

 
 

リンク  日本応用地質学会本部北海道支部中部支部北陸支部関西支部中国四国支部九州支部