資料ダウンロード

平成26年度 第3回国連防災世界会議への参加資料

 平成26年3月14~18日に仙台において開催された第3回国連防災世界会議のパブリックフォーラムへの参加報告資料をアップします。なお本パブリックフォーラムは日本地すべり学会との共同での出展となっております。

○第3回国連防災世界会議パブリックフォーラムの概要、参加報告(PDFファイル

○「地質災害-巨大地震に備えた減災の取り組み-」(Challenges to Geohazards - Thrust for Earthguake Disaster Mitigation)(PDFファイル


平成18年度 第14回 研究発表会 特別講演資料


掘削ずりによる環境汚染の調査・対策の考え方について 
  門間聖子 氏 (応用地質㈱)

ビオトープのすすめ 
  大山弘子 氏 (東北緑化環境保全㈱)


平成17年度シンポジウム資料


東北支部が開催した平成14年度~17年度の公開シンポジウムの概要
   ・平成14年度 地質を知り未来に生かす
   ・平成15年度 迫りくる宮城県沖地震に備える
   ・平成16年度 迫りくる宮城県沖地震に備える(その2)
   ・平成17年度 迫りくる宮城県沖地震に備える(その3)

シンポジウムで行うDIGのイメージ
   → DIG⇒Disaster Imagination Game(災害図上訓練)
   = 地域の弱みを知り、防災力向上を考える力を養う

気楽に「揺れ易さマップ」DIG の参考資料と方法
    ※(大きなファイルなので,開くまでしばらく時間がかかります)

講評 DIGを終えて
   -全国で始めての「地質」を考慮した地震防災のDIG-


平成16年度シンポジウム資料


○パネル討論「防災に役立てる地質情報,専門家から一般家庭へ」の趣旨説明(PDF 23KB)

○パネル討論の進め方(PDF 964KB)

○基調報告(1):地震被害想定について(PDF 3.08MB)

○基調報告(2):宮城県地震地盤図について(SWF 1.72MB)

○基調報告(3):地盤図,地質図の読み方と防災マップへの反映(PDF 741KB

○配付資料「こうなるこうする表の利用、作り方と例」(PDF 245KB)


平成15年度シンポジウム資料


○基調講演(1)阪神大震災の地盤災害と地形・地質からの教訓(大阪市立大学教授 中川康一氏)(PDF20KB)

○基調講演(2)宮城県沖地震に備える地形・地質・地盤の知恵(当支部代表幹事 橋本修一氏)(PDF 611KB)

○ポスター「今,あなたのいるところは大丈夫?」(PDF 94KB

○地震だ!今いる道,帰る道,大丈夫かな?(PDF493KB)

○地震被害判定チェックリスト(PDF127KB)

○パネルディスカッション展示資料 「造成宅地地盤図」の一部(PDF 364KB)★造成前後の地形データを処理して、仙台市内の切り盛り概要が分かるようになっています

 

リンク  日本応用地質学会本部北海道支部中部支部北陸支部関西支部中四国支部九州支部