サイトマップ | プライバシーポリシー | 著作権・免責事項 | お問い合せ | English Site

トップページ学会紹介委員会刊行物会員サービスリンク
学会誌「応用地質」のバックナンバーはこちらから


ニューズリストの登録はこちらから
ニューズリストの登録はこちらから
ニューズリストの登録はこちらから

ご利用について

・このページは、日本応用地質学会の本部・支部が主催・共催する全国の行事への参加、自己研鑽の支援を目的に開設しました。
・情報は主に、行事名称、開催日、会場、CPD情報、URLから構成されます。主催者で検討中の項目は表示しません。
・2か月に1回程度の情報更新を行なう予定です。詳細な情報については、主催者の最新情報にアクセスしてご確認ください。

2025年4月

【北海道支部】支部総会・特別講演・特別報告

開 催 日:2024年4月23日(水)
会  場:北海道大学学術交流会館
特別講演:「演題未定」
講 演 者:徳永朋祥氏(東京大学教授,日本応用地質学会長)
特別講演:「演題未定」
講 演 者: 阿南修司氏((国研)土木研究所地質監)
http://www.jseg.or.jp/hokkaido/index.html

【本部】講習会

テ ー マ:「第11回 応用地質技術入門講座」
開 催 日:事前学習は4月、現地講習は5月開催
・WEB学習 2025年4月25(金)〜5月9日(金)
・オンライン学習 2025年5月10日(土)〜5月16日(金)のうち1日の1〜2時間
・現地研修 2025年5月21日(水)〜23日(金) 茨城県小山ダム
申込期限:2025年3月24日(月)〜2025年4月15日(火)定員に達し次第締切
CPD:18CPDH
https://www.jseg.or.jp/02-committee/pdf/20250226_R7_nyuumon-kouza.pdf

2025年5月

【本部】2025年『地質の日』記念 街中ジオ散歩 in Chiba「身近な地形・地質から探る稲毛海岸の歴史」

開 催 日:2025年5月11日(日) 9:45集合、13時頃解散予定
見学場所:千葉県千葉市美浜区〜稲毛区
募集期間:2025年4月1日(火)〜4月15日(火)
https://www.jseg.or.jp/pdf/20250511_geosanpo.pdf

【東北支部】総会・討論会

開 催 日:2025年5月16日(金)
会  場:せんだいメディアテーク7Fスタジオシアター
特別講演:検討中
討 論 会:検討中

【中国四国支部】支部総会

開 催 日:2025年5月16日(金)予定
会  場:香川県高松市開催予定(高松市レクザムホール)
内  容:総会に引き続き,2件の特別講演を予定

【関西支部】支部総会・研究発表会

開催時期:2025年5月19日(月)または20日(火)を予定

【中部支部】支部総会等

開 催 日:2025年5月21日(水)
場  所:名城大学及びオンラインでの同時開催
講  演:「カンボジアにおける過去2万年間の環境変遷史,ならびにアンコール世界遺産における過去30年間の環境変遷史」
講  師:塚脇真二(金沢大学 名誉教授)

【九州支部】支部総会・講演会

開 催 日:2025年5月30日(金)
会  場:電気ビル共創館カンファレンスC
特別講演1:講師 岩佐 佳哉 助教(大分大学)、タイトル未定
特別講演2:講師 利部 慎 准教授(長崎大学)・タイトル未定

【本部】現地見学会

開 催 日:2025年5月後半頃を予定
テ ー マ:「荒川上流域における重力変形斜面 の地形的特徴」
場  所:埼玉県秩父市周辺

2025年6月

【本部】総会・シンポジウム

開 催 日:2025年6月13日(金)
内  容:定時社員総会:10:30〜12:00、シンポジウム:13:00〜17:30、意見交換会:18:00〜20:00
会  場:東京大学柏キャンパス 新領域環境棟FSホール(シンポジウムはハイブリット形式)
テー マ:「複合災害を考える」
CPDH:3.5(シンポジウムをすべて聴講の場合)
http://www.jseg.or.jp/00-main/symposium.html

【北陸支部】支部総会

開 催 日:2025年6月
場  所:新潟市技術士センタービル
講  演:検討中
講  師:検討中

2025年7月

【北海道支部】研究発表会

開 催 日:2025年7月上旬(予定)
場  所:寒地土木研究所

2025年8月

【東北支部】研究発表会

開 催 日:2025年8月1日(金)
会  場:せんだいメディアテーク 7F スタジオシアター
特別講演:検討中
演  者:検討中

2025年9月

【九州支部】講習会

開 催 日:2025年9月開催予定
テ ー マ:地表踏査実習を予定
講  師:調整中
会  場:実習箇所検討中

2025年10月

【本部・北海道支部】研究発表会・現地見学会

開 催 日:2025年10月8日(水)〜11(土)
・8日 研究発表会、若手交流会、応用地質学の発展に向けたコラボレーションセミナー(仮題)とアース・サロン(調整中)
・9日 研究発表会, 特別講演,意見交換会
・10日 研究発表会
・11日 現地見学会
会  場:札幌市教育文化会館 Web併用予定
見 学 会:有珠周辺・ウポポイの1コースを予定
https://www.jseg.or.jp/00-main/annual_meeting.html

【本部】現地研修会

開 催 日:2025年秋
テ ー マ:地表踏査の入門講座
見 学 会:千葉県いすみ市

【東北支部】現地研修会

開 催 日:2025年秋季で予定
内  容:検討中

【関西支部】見学会

開 催 日:2025年秋 一泊二日(検討中)
テーマ:土砂災害への対応(検討中)
見 学 地:広島県福山市の砂防施設、鞆の浦等(検討中)

【関西支部】技術講習会

開 催 日:2025年秋(調整中)
テーマ:調整中
場  所:調整中

【北陸支部】現地見学会

開 催 日:2025年10月
場  所:検討中
講  師:検討中

【中国四国支部】研究発表会・現地検討会

開 催 日:2025年10〜11月(未定)
会  場:愛媛県松山市開催予定(会場未定)

【九州支部】見学会

開 催 日:2025年10月開催予定
テ ー マ:検討中
場  所:検討中

2025年11月

【九州支部】研究発表会

開 催 日:2025 年11月開催予定
場  所:福岡県中小企業センターを予定
特別講演:検討中

【関西支部】Kansai Geo-Symposium 2025 -地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム-

開 催 日:2025年11月頃
会  場:関西大学 百周年記念会館 Web開催を併用

2025年12月

2026年1月

【北海道支部】技術講習会

開 催 日:2026年1月下旬を予定
場  所:未定

2026年2月

【北陸支部】研究発表会

開 催 日:2026年2月
場  所:新潟市

2026年3月