発表論文

2016年度開催地:松江 / 発表論文数:口頭発表 (12) ポスター (12)

発表者名 表題

発表者名

○谷田佑太・汪発武・森樹(島根大学)
高橋伊織(元島根大学)

表題

降雨による表層崩壊の発生時間予測のための鉛直一次元浸透実験

発表者名

○塚本崚一・小暮哲也(島根大学)

表題

アスファルト舗装道路の変形の大きさおよび岩石の種類による変形の発生状況の把握

発表者名

○武志賢一(株式会社日本海技術コンサルタンツ)

表題

主要地方道に発生した路面隆起の発生メカニズム

発表者名

○井川博優・増本清(島根大学大学院)

表題

断層を含む地下水モデルでの数値逆解析における高透水帯の信頼性評価

発表者名

○鈴木茂之(岡山大学)
平川武・藤原身江子((株)ウエスコ)

表題

航空レーザ傾斜量図を用いた斜面・土石流危険箇所抽出の試み

発表者名

○長谷川修一(香川大学)

表題

日本海-太平洋横断世界ジオパーク・ネットワーク構想

発表者名

○藤本耕次・木下博久・山田琢哉(復建調査設計株式会社)
林孝標・平澤良輔・高川智・尾嶋百合香(国土交通省四国地方整備局)

表題

四国三波川帯「つえ谷地区」のコア形状について

発表者名

○西山賢一(徳島大学)
横田修一郎(島根大学名誉教授)

表題

2016年熊本地震で発生した立野地区の斜面崩壊と,宇土・御船地区の盛土地すべり

発表者名

○佐藤景・窪田安打(応用地質株式会社)

表題

怒田・八畝地区,清水構造線の地質構造

発表者名

○山本逸輝・窪田安打(応用地質株式会社)

表題

地すべり変位と挿入式孔内傾斜計の計測期間の関係について

発表者名

○岡本洋((株)地研)

表題

大規模盛土造成地における変状事例

発表者名

○宮地修一・中根久幸・中島昇(株式会社 地研)
川崎逸男・永野芳弘(株式会社 ジェイ・シー・アール)

表題

水質と比抵抗値から推定した地すべり地の地下水流動特性-いの町葛地すべりを例にして-

発表者名

原祐二・横地由美(株式会社コスモ建設コンサルタント)

表題

出雲平野東部の地盤状況と地震災害

発表者名

○木村隆行・藤原康正・東正昭(エイト日本技術開発)
林孝標・高川智・尾嶋百合香(国土交通省四国地方整備局)

表題

地下水排除工による地下水低下と離隔の事例

発表者名

○風見健太郎・五百木耕二・和田佳記(株式会社エイト日本技術開発)
林孝標・高川智・尾嶋百合香(国土交通省四国地方整備局)

表題

御荷鉾帯地すべり地の水質特性(その2)

発表者名

○石川敦代・磯野陽子・入川史義・木村隆行(株式会社エイト日本技術開発)
徳島県西部総合県民局

表題

三波川帯変成岩におけるコアの色彩と鉱物組成を利用した地すべり評価

発表者名

○野々村敦子・長谷川修一(香川大学)

表題

地形情報を活用した防災まち歩き

発表者名

○菊地輝行(株式会社開発設計コンサルタント)
秦野輝儀(電源開発株式会社)
千田良道(中日本航空株式会社)
福井裕康(太洋エンジニアリング)
西山哲(岡山大学大学院)

表題

急傾斜地の地質調査における三次元点群データの活用事例

発表者名

○原充宏・小暮哲也(島根大学)

表題

深層崩壊発生メカニズムの解明に向けた異常降水量指数の提案

発表者名

○高月孝昭・増本清(島根大学大学院)

表題

不均質な水理物性値分析の有限要素逆解析数値実験

発表者名

○水戸川司・小暮哲也(島根大学)

表題

GNSSデータから算出した山陰地域のひずみ分布

発表者名

○井上準也・増本清(島根大学大学院)

表題

飽和・不飽和浸透流逆解析プログラムによる数値実験

発表者名

○濱沖俊史・村上豊和(西日本高速道路(株))
下野宗彦(西日本高速道路エンジニアリング中国(株))
中田幸男(山口大学大学院)

表題

2014年8月 広島土砂災害におけるリニアメントに着目した土石流発生メカニズムの推定とNEXCO西日本 としての渓流対策の現状

発表者名

○寺本光伸・栢木智明(合同会社スイモン LLC)

表題

地下水位低下と工事との関係を評価する上での問題点

発表論文一覧に戻る

ページトップへ戻る