発表論文

2008年度開催地:岡山 / 発表論文数:ポスター (22)

発表者名 表題

発表者名

○磯野陽子(㈱エイトコンサルタント)

表題

酸性水発生岩対策に関する基礎実験

発表者名

○高田隆行 磯野陽子(㈱エイトコンサルタント)

表題

補強土壁に使用する現地発生土の化学的特性評価

発表者名

○山中稔 長谷川修一(香川大・工)
石川照久(香川大大学院)

表題

高松城天守台周辺の地盤特性について

発表者名

○荒木裕行(香川大大学院)
長谷川修一(香川大・工)

表題

造岩鉱物の押込み変形挙動

発表者名

○中原毅(島根大大学院)
横田修一郎(島根大)

表題

様々な砂岩における岩石組織・構成物と引張強度との関係

発表者名

○西山賢一(徳島大)
千木良雅弘(京都大・防災研究所)
戸邊勇人(環境学園専門学校)

表題

熊本県天草地域に分布する古第三系白嶽砂岩の風化による物性変化

発表者名

○植松敏 横田修一郎(島根大)

表題

宮崎県双石山に点在する巨大砂岩ブロック群とその形成過程

発表者名

○吾郷裕輔 横田修一郎(島根大)

表題

砂岩・泥岩互層よりなる斜面の風化による不安定化と後退過程

発表者名

○藤田勝代(深田地質研究所)
横山俊治(高知大)

表題

地質遺産としての岡山県六口島の象岩-花崗岩のラミネーションシーティング・未風化核岩・タフォニが造る造形美

発表者名

○曽我部淳 城井浩介 門藤正幸(㈱中電技術コンサルタント)

表題

斜面防災の診断と対応

発表者名

○一色弘充 田村浩行 井田貴史(応用地質㈱)

表題

秩父帯の地すべり地の形状・規模に関する検討

発表者名

○北村真一(徳島大大学院)
西山賢一(徳島大・総合科学)
川村教一(丸亀高校)

表題

テフロクロノロジーによる徳島県中部、神山町の秩父帯・御荷鉾帯に分布する地すべりの編年

発表者名

○田村友紀夫 横田修一郎(島根大)

表題

島根県、大江高山火山岩類分布域における特徴的な斜面運動

発表者名

○長谷川修一(香川大・工)
濱田康司(香川大大学院)
野々村敦子 山中稔(香川大・工)

表題

高知県西川地すべりダムの決壊による吉野川本流の河道閉塞

発表者名

○北川隆司 宮本裕貴 地下まゆみ(広島大大学院)

表題

1999年台湾のChi-Chi地震により草嶺地区で発生した大規模地すべりの発生機構
―粘土鉱物的立場から―

発表者名

○西村俊明(復建調査設計㈱)
長谷川修一(香川大・工)
藤本睦(復建調査設計㈱)

表題

地形量に基づく地震時斜面崩壊危険箇所の抽出手法について

発表者名

○小松洋亮 大川尚(国土交通省)
二木重博 佐田真(㈱エイトコンサルタント)

表題

岩手・宮城内陸地震における自動観測システム活用事例

発表者名

○宮地修一 須内寿男 森田達之(構営技術コンサルタント)
川崎逸男(ジェイ・シー・アール)

表題

高密度電気探査を活用した萩谷川上流域の地下水分布解析

発表者名

○永田英司 増本清(島根大・総合理工学研究科)

表題

浸透流解析と斜面安定解析の統合プログラムを用いた最適対策工法の検討

発表者名

○Ranjan Kumar Dahal(Graduate School of Kagawa Univ.)
Shuichi Hasegawa・Minoru Yamanaka(Kagawa Univ.)

表題

Engineering geological issues of the Nepal Himalaya

発表者名

○露口耕治(㈱四電技術コンサルタント)
寺本光伸(テラ・アクアリサーチ)

表題

島嶼部における小規模砂防ダム建設に伴う地下水汚濁検討方法

発表者名

○橘徹(土質工学㈱)
鈴木茂之(岡山大大学院)
大西恵二(東京消防庁)

表題

風倒木地域に発生した斜面災害、津山市北部地域の例

発表論文一覧に戻る

ページトップへ戻る