本文へスキップ

その他の情報(2019年度)

2019年度 応用地質学講座『現地踏査実習』を開催! (2019年9月11日)

地質・土木技術者を対象とした応用地質学講座『現地踏査実習』を現地にて開催します.
堆積岩を対象に地質学的および応用地質学的な基礎的内容の現地での見方などを講習する,実践的な内容となっております.ぜひご参加ください.

■講座名称:「現地踏査」(ルートマップ作成,走向傾斜,露頭での柱状図の書き方)

■対  象:地質学のスキルを向上したい方 (会員・非会員を問わない)

■開催日時:10月11日(金) 9:45〜15:30予定(少雨決行)《CPDH:4.5 受講証明書を発行》

■場  所:岐阜県瑞浪市 (別紙の講習会場案内図参照)

■集合場所:瑞浪化石博物館前の,いこいの広場

■講  師:竹内 誠教授(名古屋大学)
        吉田英一教授(名古屋大学,現日本応用地質学会 中部支部長)
        大谷具幸教授(岐阜大学),中部支部役員等

■持 ち 物:ハンマー,クリノメーター,ヘルメット,筆記用具,A4画板,作業靴,昼食
     (詳細は参加者へ通知)

■受 講 料:会員(応用地質学会員、地盤工学会員、中部地質調査業協会会員企業、日本地質学会員):2,500円
      学生:1,000円
      非会員:3,000円

■募集人員:30名 申込順とし、定員になり次第締め切らせていただきます.
      受付確認は、事務局からの連絡(メール連絡)をもって替えさせていただきます.

■申込方法:こちらの申込書に必要事項(氏名、所属、連絡先、会員・非会員等)を記載のうえ、下記事務局にFAXでお申し込みください.

■申込締切日:10月4日(金) お問い合わせは事務局↓まで

 <日本応用地質学会 中部支部 事務局>
  国際航業株式会社 公共コンサルタント事業部
   中部統括部 国土保全グループ
   篠田 繁幸

  〒451-0045 名古屋市西区名駅2-27-8
      名古屋プライムセントラルタワー11F
     TEL 052−747−3116
     FAX 052−551−6061
     E-mail:shigeyuki_shinoda@kk-grp.jp
     URL:http://www.kkc.co.jp/

第6回地盤工学サロン 「中央構造線博物館・北川露頭と阿寺断層」現地見学会開催
(2019年9月11日)

地盤工学会中部支部からの行事の案内です。日本応用地質学会員(中部支部)は会員価格で参加できます。
積極的にご参加ください。

****** 地盤工学会中部支部からのお知らせ ******

詳細はこちらの案内、及び 公益社団法人 地盤工学会中部支部のホームページ を参照してください.
( HP http://jgs-chubu.org/

1【第6回地盤工学サロン 「中央構造線博物館・北川露頭と阿寺断層」現地見学会開催】
中央構造線と阿寺断層の見学を中心に計画を立案いたしました.

■開催日時:10月31日(木) 7:15〜18:15(名古屋駅集合・解散予定)

■場  所:中央構造線博物館,北川露頭,阿寺断層露頭など,
      その他小渋ダム(天竜川水系では初のアーチ式コンクリートダム)を車窓から見学する予定
      現地露頭見学周辺がマイクロバスのみ通行可能なので,マイクロバスにて移動予定
       (バス車内にて昼食予定(参加費に含む))

■参 加 費:正会員(後援学会,後援協会員含む) 9,000円,学生会員 7,500円,非会員 10,000円

■講  師:河本 和朗学芸員(大鹿村断層博物館) 冨岡 伸芳氏(潟_イヤコンサルタント中部支社副支社長)

■申し込み方法: ホームページの講座申し込みフォームに必要事項を記入しお申し込みください.
        支部ホームページ URL: http://jgs-chubu.org/191031moushikomi/

■お申込期限: 令和元年10月17日(木)

●問合せ先:公益社団法人地盤工学会中部支部
     〒460-0008 名古屋市中区栄二丁目9番26号 ポーラビル8F
     電話 052-222-3747 FAX 052-222-3773
     E-mail: jibanchu@jeans.ocn.ne.jp

日本応用地質学会会員が,国土交通省 中部地方整備局より表彰されました!
(2019年8月2日)

■建設事業関係功労者表彰(局長表彰)の【道路事業関係】にて
中部支部 会計監事 足立 守 名古屋大学特任教授
中部支部 会計監事 小嶋 智 岐阜大大学 工学部
「一般国道475号東海環状自動車道の道路整備事業」において表彰されました!!

応用地質学は,地質学を基本に、人間活動に影響を及ぼす様々な地質学的現象に対して安全、防災、減災といった形で社会に役立たせることですので,それが具体的な形で認められたことは大変に喜ばしいことで,ここに紹介させていただきます.

ここでは,中部支部に関係する方のみご紹介させていただきましたが,他にも地質に携わる方が表彰されております.
是非下記リンクをご覧ください!

http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2019/07.htmの「整理番号:0734」

http://www.cbr.mlit.go.jp/kisya/2019/07/0734.pdf

【地盤工学会中部支部「セミナー部会 集中講座」「第28回調査・設計・施工技術報告会」】のご案内(2019年5月19日)

*******************************************
    地盤工学会中部支部からのお知らせ
*******************************************
概要は以下の通りです。
詳細は添付の案内、及び 公益社団法人 地盤工学会中部支部のホームページ を参照してください.
(HP http://www.jgs-chubu.org/

1【セミナー部会 集中講座】 地盤調査の実務にかかわる技術者を対象として、高品質なサンプリング技術や試料の評価方法など,実務に役立つポイントや留意点についてお話していただきます.

■開催日時:5月29日(水) 15:00〜17:00
■場  所:名城大学ドーム前キャンパス 西館 レセプションホール
■参 加 費:個人会員・特別法人会員 3,000円,学生会員 1,000円,非会員5,000円
      ※特別会員同行者無料特典対象講習会
■講演演目:「サンプリング技術と採取した試料の品質評価 」
■講  師:利藤 房男氏(名古屋大学 減災連携研究センター 地域社会減災計画寄附研究部門)

2 【 地盤工学会創立70周年記念「第28回調査・設計・施工技術報告会 」】 地盤工学会創立70周年を記念した特別企画として,共催,後援団体からの推薦者による講演5件と海洋研究開発機構理事,愛知県治水防災対策監,地盤工学会会長の皆様に特別講演いただきます.
■開催日時:6月21日(金) 9:30〜17:00 (懇親会:17:20〜)
■開催場所: 名古屋大学 ES総合館1階ESホール
■招待発表:野田 利弘氏 (名古屋大学)
      篠原 一輝氏 (潟Iリエンタルコンサルタンツ)
      中本 英樹氏 (基礎地盤コンサルタンツ梶j
      林 浩幸氏 (応用地質梶j 槇本 正樹氏 (潟tジタ)
■特別講演:阪口 秀氏 (国立研究開発法人海洋研究開発機構 理事)
       裕輔氏 (愛知県建設局 治水防災対策監)
      大谷 順氏 (地盤工学会 会長 ・ 熊本大学 副学長)
■会  費:会員3,000円 非会員6,000円 学生会員1,000円 共催団体3,000円 シニア会員※2,000円(消費税込み)
■懇親会参加費:4,000円

●問合せ先:公益社団法人地盤工学会中部支部
     〒460-0008 名古屋市中区栄二丁目9番26号 ポーラビル8F
     電話 052-222-3747 FAX 052-222-3773
     E-mail jibanchu@jeans.ocn.ne.jp

令和元年度 技術交流会・災害現場現地見学会のお知らせ (2019年5月19日)


■技術交流会
 期 日:令和元年6月13日(木)13:15〜17:00
 会 場:下呂温泉ホテルくさかべアルメリア内の会議室
 [住所]〒509-2206 岐阜県下呂市幸田1811
 [電話]代表番号0576-24-2020

 発表募集:今回は「災害関係」の研究・事例・業務での体験談等を募集します。
 発表者は参加費が無料となります。お申し込みお待ちしております。
 進行形式:6編の口頭発表(1編15分間の口頭発表と10分間の質疑応答予定)
 C P D:3.5予定[CPD証明書を発行します]
 募集定員:30名(先着;定員になり次第締め切り)
 申込方法:参加申込書に必要事項(氏名、所属、連絡先等)を記載の上、お申込ください。
 翌日6/14(金)見学会に参加される方のために、宿泊予約も行います。宿泊せずに技術交流会・見学会に参加することもできます。

 技術交流会の発表申込期限:令和元年5月29日(水)

 技術交流会の発表原稿期限:令和元年6月11日(火)

 技術交流会の参加申込期限:
  令和元年5月29日(水)(宿泊希望者の申し込み期限)
  令和元年6月7日(金)(宿泊不要者の申し込み期限)

 参加費用:会員 2,000円、非会員 2,500円、学生 無料 なお、発表者は無料です。
  ※会員(応用地質学会,地盤工学会中部支部,中部地質調査業協会員企業,日本地質学会中部支部)

 宿泊費用:6/13(木)宿泊予約の方下呂温泉ホテルくさかべアルメリア
      夕食・朝食付き(バイキング形式)
      11,500円/人 部屋は2〜5名にて1室を予定します。
      部屋割りは、事務局で対応させていただきます。

 ◎申込み方法
  添付の申し込み書に記載の上、お申し込みをお願いいたします。

■現地見学会
 期 日:令和元年6月14日(金)9:00〜15:30 下呂駅前集合・解散
 集合場所:下呂駅前 9:00集合
 車で参加される方は、駐車場に駐車
 
 移動方法:貸し切りバスまたはレンタカー乗り合いによる移動 25分。
  現地到着後は徒歩にて山道・斜面を移動します。

 見学場所:岐阜県下呂市萩原町上呂 金子谷
  H30.6.29に岐阜県下呂市萩原町上呂にて発生した斜面崩壊箇所の現地見学を行います。
  JR高山線、住宅地に土砂流出し、JR高山線が不通になった災害箇所です。
  災害発生場所の地形・地質特性、災害発生特性を検証します。
 
 天候:少雨は当初計画通りとします。悪天候の場合は、斜面下方からの見学とします。
 また、車移動して別の災害現場の観察も行うようにします。天候変化により判断します。

 募集定員:20名(先着;定員になり次第締め切り)

 C P D:4.0予定[CPD証明書を発行します]

 現地見学会参加申込期限:
  令和元年5月29日(水)(6/13宿泊希望者の申し込み期限)
  令和元年6月7日(金)(6/13宿泊不要者の申し込み期限)

 参加費用:会員 5,000円、非会員 5,500円、学生 3,000円 (資料、傷害保険費用含む)
  ※会員(応用地質学会,地盤工学会中部支部,中部地質調査業協会員企業,日本地質学会中部支部)

 持 ち 物:ハンマー等調査道具、屋外の作業に適した服装、靴、雨具、傘、弁当、飲み物
 ヘルメットは事務局で用意します。お持ちのヘルメットでも構いません。

令和元年 総会・災害調査報告会・意見交換会 開催のお知らせ(2019年5月16日)

■会場:名古屋大学博物館 講義室
   地下鉄名城線「名古屋大学駅」下車 2番出口すぐ

■日時:令和元年5月24日(金)
   14:00〜15:00:総会
   15:00〜16:30:災害調査報告会
    有限会社 風水土 永田秀尚(日本応用地質学会 中部支部顧問)
   演題:「平成30年7月号,岐阜県における災害」
   CPD:1.5h予定(希望者に証明書を発行します)
   17:00〜19:00:意見交換会「花の木」(名古屋大学内)

■参加費:災害調査報告会参加費 無料
     意見交換会参加費 4,000円(学生半額)

■災害調査報告会は、非会員(一般)の方も参加できます!
(一般の方の申し込みは事務局(リンク先最下部)にお願いいたします)

■出欠連絡について(日本応用地質学会員のみ)
・会員のみなさまには別途往復ハガキを送付しておりますので,ハガキで出欠のご連絡をお願いいたします.
 (5/20必着)

日本応用地質学会 中部支部

〒460-0008
 愛知県名古屋市中区栄2-11-7
 サンコーコンサルタント株式会社
        名古屋支店 気付
TEL 052-228-6131