【結果報告】平成30年度(2018) 応用地質学講座
日本応用地質学会 中部支部では、毎年応用地質学講座として地形学やボーリングコアの観察などの座学・実習を行っております。 平成30年はボーリングコア観察ということで実施いたしました。
当日の様子をお知らせいたします。
<概要>
開催日時:平成30年10月26日 (金) 13:00~17:00
場 所:名古屋大学博物館 講義室
講座名:
「ボーリング柱状図作成およびボーリングコア取扱・保管要領(案)・同解説」改訂点の
説明と留意点
座学およびボーリングコアの観察
対 象:地質・土木技術者(学会員以外からも参加していただきました)
講 師:照屋 純(ボーリング柱状図標準化委員会委員(全地連),中部支部役員等
当日は、前半に座学を、後半に実習を行いました。 実習では、ボーリングコアが掘り出された直後から観察までをイメージして、コアパック(ボーリングコアを包んでいるビニール)を剥がして、コアを洗浄するところから体験していただきました。 実習では、様々な方からのご厚意でコアを提供していただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
さて、実習風景です。 座学の写真は撮影し忘れましたので、いきなり実習中の写真からです。 概要説明の後、それぞれに柱状図を作成していただくことを最終目標として、各々観察していただきました。
まずはコアパックを剥がして、コアの洗浄からです。
講師に説明してもらいながら観察の仕方を教わっています。
柱状図を作成中は、受講者がいつでも質問できるように、講師陣は巡回しています。 業務で日常的にボーリングコアの観察の機会はあるものの、観察の仕方などを丁寧に教えてもらう時間がない、というのが実情かと思いますので、このような機会が皆様のお役に立てれば幸いです。
<アンケート結果>
参加していただいた方々に記入していただいたアンケート結果をお知らせいたします。